終身医療保険
保障は一生涯続き、保険料は規定の期間(60歳あるいは65歳までなど)払込む保険です。
入院や手術の保障が一生涯続き、ケガ・病気による入院は初日から保障されるタイプが人気です。
終身医療保険の代表的な保障内容を示します。
- ケガや病気で入院
ケガ・病気で入院した場合日額1万円を60日保障します。
入院初日から給付され、通算1,095日まで保障されます。
- 所定の手術
1回につき20万円または5万円が給付されます。
- 先進医療特約
先進医療による療養を受けた時に先進医療に関わる技術料と同額が給付されます。
保険料は、以下のようになります。
年齢 | 男 | 女 |
---|---|---|
30歳 | 3,477円 | 3,397円 |
40歳 | 4,587円 | 3,967円 |
50歳 | 6,307円 | 5,137円 |
この金額は、終身払込の保険料なので期間を限定(60歳あるいは65歳までなど)すると高くなります。
先進医療特約は10年更新ですが、10年後の保険料が上がっても年間数百円程度です。
無選択型の医療保険
過去の病歴などで生命保険に加入できない人への保険で誰でも加入できます。
契約後90日間および契約前から発病していた疾病は給付対象になりません。
前の終身医療保険に比べると保障内容は低くなっています。
- ケガ・病気で入院は1日目から5,000円
- ケガ・病気で手術は入院で1回5万円、入院なしで1回2万5,000円
- 入院後の通院は1日につき3,000円
保険料は、以下のようです。
年齢 | 男 | 女 |
---|---|---|
30歳 | 3,669円 | 4,222円 |
40歳 | 4,407円 | 4、201円 |
50歳 | 5,932円 | 4,932円 |
引受基準談話型医療保険
契約時に医師による診査がなく、告知項目も少なく、病気で入院中の人も加入できる保険です。過去に治療歴のある病気にでも給付対象になりますが契約後1年間は給付金額が半分になるなどの制限があります。
主な保障内容は、以下のようになります。
- ケガ・病気での入院
1日につき1万円、契約日から1年以内は半額で1入院60日以内、通算で1,095日以内ぐらいです。
- 所定の手術
1回につき1万円、契約日から1年以内は5万円ぐらいです。
このケースで保険期間・保険料払込期間は終身、50歳男性の月額保険料は、8,550円ぐらいです。
2015年06月09日(火)